忍者ブログ
  ~ いびこと鳥さんの日常、 時々ぼやき ~
Admin*Write*Comment
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 
寒くなると、ただでさえ甘ったれのぴこさんが全く離れません。
あったかくて可愛いのですが・・・邪魔ですっ

33a60da5.jpg

手に乗ってるか、手が側にあれば満足なようで
手を傍においておくと大人しく居眠りしたり、摺りついてきたり
エグエグしたりしています。

少しでも離れるとすんごい勢いで飛んで追いかけてきます。
白内障はどこいった?

不思議なことに、右目はにごりがかなり薄くなり、ほぼ見えてるようです。
左目も中心部分のにごりが少し薄くなっていて、時々左目だけで
私の顔をじ~~~っと見ているときがあります。見えてるのか?

あんなに両目とも真っ白だったのに。
白内障って治んないんじゃなかったっけ?

ぴこの気力が勝ったのかしらね。

・・・恐ろしいコ。


81a7edb2.jpg

甘えまくるぴこさん。ほぉ~ら、かわいい。

56955749.jpg

何にもできないけど、こんな顔見てると
まぁいいかって思ってしまう。


でもずーっとだからね~。やっぱりちと困る。
あたしもすることいっぱいあるのにぃ~。
とかいいながら、実は少し前まで何にもする気がしなくて
日々ダラケて暮らしておりました。

そうして、気がつけばあと数日で新年という事態に。
ここ数日、ぴこが寝静まってからの大掃除。
疲れた・・・。手アレがひどいです~。

でもなんとか明日で終了の予定。


手芸熱もアレ以来すっかり燃え尽きて
目下、長期充電中です

春から秋にかけて長期間なんかしら作ってたからな~。
作業時間が長いと充電にも時間がかかるんやなぁ。
のんびり次の波を待ちましょう~。

でもだいぶ回復してきたような気がする今日この頃です


6534f569.jpg
めずらしく旦那の手の中。
ご機嫌さんです~。 
PR



 
今日は仕事納めでした。

しかし、寒かったですねぇ。大阪でも雪ちらついてましたもんね。
明日は凍るかもしれないそうですよ~。
自動車乗る方、特に気をつけてくださいね。


私、焼き芋好きなんです。
なのに、さつまいもをふかすのが今いち下手くそな私。
な~んかこう、おいしくできないのです。

が。

アルミホイルにくるんだお芋を、ご飯炊くときに一緒に
炊飯器に放り込んでおいたらいいという
ステキ情報をどこかで見かけたので、さっそく実験くん~。

178d2fff.jpg
安納芋なので、ねっとりほこほこ~。
100点です!

ふふふふふ。コレでいつでもおいしい焼き芋ができる!
ただしご飯時に(爆)

なんか違う気がするけど、まいっかー。

6d1224ca.jpg
あーぽんさん、ひと口。
目がキュ~~~となって好感触だったのですが・・・。

63a40cde.jpg
「もういいです・・・」
甘すぎて、ひと口だけで十分だった用です
このコ、普通のさつまいもの方が好きなんだよな~。

ぴこさんも、さつまいもは好きなのに
安納芋は食べてくれません。甘すぎるのかなぁ。


今日はやたらと元気なぴこさん。
48d1cfbc.jpg
あちこち走り回ってました。

cabc673b.jpg
ご機嫌さ~ん

寒いとか関係ないのね。



 
昨日は、めすぐまさんちにお呼ばれしてきました♪

塩ちゃんこをご馳走になりましたよ。
あっさり味でとてもおいしいのです~。

でもでも、わたくし今胃の調子がよろしくなくて
お腹いっぱい食べられない人なので、
後のことも考えて1杯だけ・・・(´・ω・`)ショボーン

その後、闇コロッケ、タルト、イチゴも頂きました。

ころころ闇コロッケ。
d4a808eb.jpg
中にカキ、ソーセージ、明太子、青汁、ブルーチーズ、
梅干、鮭、マーマレードが混入~。

ブルーチーズ嫌いな人はクッサ~~と大騒ぎでしたが
私はおいしくいただけました。昔はよ~食べんかったのに。
はりきって入れた梅干、普通にうまかったです。
しかも1個自分で食ってるし~。(´・ω・`)ショボーン
なんか、何入れても結構おいしかった気がするなぁ。
じゃがいもはなんにでも合うのね~。

個人的にはマーマレードが一番嫌かも。
誰が食べたんやろ?
おいしかったけど、やっぱりコロッケは
量食べるのは無理やったなぁ


みるさんお手製のタルト。おいしかった
a1f7ae39.jpg

ワインも2本あけちゃったし~
 なんかお菓子も食べちゃったし~。結局お腹いっぱい。

でも行く前に整腸剤飲んで、途中で消化剤も飲んだので
今日の胃の調子は良好で~す


今回は鳥さんはためちゃんとたまちゃんだけだったので
オフ会というより、ただのヨッパライの集まり?
アホな話ばっかしして大笑いして楽しかったです
衝撃の告白も聞けたしね~

しかし、私が「生まれ変わったら絶対○○しない!」と言ったら
いっせいに「私も!」と3人が同意したことに少々衝撃うけました~
(諸事情により秘密です

めすぐまさん、ごちさん、散らかしっぱなしですいません
みなさん、ありがとうございました~♪



 
最初に断っておきますが、鳥さんネタではありません。
そして、ちょっとばっちぃ話です。

そして、言葉遣いが大幅に乱れることが予想されます。
本人腐ってますので、あらかじめご了承ください。


① お隣さんは、を飼ってるんです。
滅多に会わないので、実物を見たことはないのですが
吼え癖などはなく、そこそこ躾しているような感じだったんです。

② 数年前ベランダが異常に臭うことがあって
管理人さんに注意してもらったことがりました。
名指しではなく、遠まわしに掲示板で。
で、それ以降さほど気にならなくなりました。

③ 最近お隣さんがベランダに水を流したりすると
お隣さんの排水溝が詰まっているため
汚れた水が溢れてこちらに流れ込み溜まってしまうのです。


水が溜まる度に、なんで私が・・・と思いつつ、
デッキブラシを隣のベランダに差し込みゴシゴシしてゴミを取り除き
どうか気づいてくれますように、と祈りを込めて
ゴミをお隣のベランダに返しておいたのですが、一向に改善されず。

何が詰まってるかというと、大量のの毛。



そして本日の出来事とあいなります。

先日、雨の日にベランダに水を流して掃除をしたとき
(うちのベランダにも排水溝はあるのですが、
傾斜がついてるので、半分はどうしても
お隣さんの排水溝に流れる仕組みになっているんです)
なかなか流れず、とても困ってしまったので、
天気がよかったので、ワンコの毛を取り除いたんですわ。

ええ、手で。

手袋したらよかったんですが。

素手で。



そしたらですね。

・・・ぽにょ

っていう手触のモノを触ってしまったんですよ


一瞬で何かわかったのですぐに手を放したのですが
一度触ってしまったもんはもうどうもしようがないので、
1回も2回も同じじゃ~!と、手で取り除きました。



案の定、


あああああ。


半生でした。くそ。



もしかしたら、もしかせんでも、数年前の臭いの元は
 だったんでしょうかねぇ。

いくらなんでも、そんなことはしないでしょう、と
百歩譲って「水槽の水」だと思い込もうとしてたんですが。

でも、そのときベランダに出た時の第一印象は、

「お前!!! そこでタチ○ョンしたやろ!!!」

っていうほど、キョーレツなアンモニア臭でした。


・・・も、やだ。



管理人さんに言おうかな・・・。

今度は直接本人に言ってもらうように。




旦那が仕事に行った後、相変わらず玄関に陣取るあーぽんさん。
寒いのにねぇ。

家事がひととおり終わって迎えに行くと、
いっつも足が冷た~くなってて可哀相なので、
『別宅その2(下駄箱の下)』の下にフィルムヒーターを敷いてあげました。

足元がぽかぽかするので、すっかりお気に入りのご様子。
もちろん入り口にはタオルの暖簾もかかっております。

満足げです。 「なんか用?」
32a4344d.jpg

覗くと、「チュ~」だの「んん?」だの「しゅわ~」だの「シュッ」だの
擬音ばっかり囁いてきます。
誰だ、こんなんばっかり教えたのは
 
仕方ないので、同じように擬音ばっかでお相手します。
めっちゃ嬉しそうです。
そうしてますます言葉しゃべらなくなるのね・・・。

暖簾を上下して私が覗くのが楽しいようで、ご機嫌さんです


そうはみえませんが、これはご機嫌なお顔です~。
4ddb0a66.jpg

今までは、家事が終わって迎えに行くとサササッと出てきたのに
ヒーターつけてからは呼んでも出てきません

仕事に行くギリギリになっても出てこないので
毎回、段ボールごと引っ張り出されてナナメにされて
やっとこ、ツツツ~~~と出てきます。

出てくるときに「ほぉう~~~」とか「パララッパッパラ~(口笛)」とか
やたら嬉しそうな声を出します

それも遊びの一環なのね。
楽しそうだからいいけどね


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[11/14 鳥友です]
[09/07 はるみ]
[08/16 はるみ]
[02/21 はるみ]
[11/06 つめや]
プロフィール
HN:  
いびこ
HP:  
性別:  
女性
自己紹介:  
カウンタ
ブログ内検索
Copyright © いびこの日記帳 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]